• Miscellaneous

    Sly & The Family Stone そして Rose Stone の思い出

    もうかれこれ40年ほど前でしょうか。新聞配達の給料で ”Woodstock” のサントラ盤を買い、数多くの60年代のアーティストに夢中となりました。その中でも Sly & The Family Stone はジミヘンやジョー・コッカーとはまた違った光をはなっていました。NHK-FM の「サウンドストリート」ではじめて聴いた “Family Affair” 。その時のホストは渋谷陽一さんだったか、山下達郎さんだったか、または佐野元春さんだったか忘れてしまいましたが、そのドライでクールなサウンドの虜となりました。 上京してからは下北沢の輸入レコード屋さん FLASH に通い Sly のレコードを買い集めました。 “There’s A Riot Goin’ On” などは擦り切れるほど聴きました。60年代後半、Sly Stone の音楽はロック、ジャズなどジャンルを超えて多くのアーティストに大きな影響を与えました。しかし70年代以降、過度のドラッグにより表舞台から消えてしまいました。そういえば1989年に出版されたマイルス・デイヴィスの自伝 “Miles – The Autobiography” にもそのあたりのことが書かれていました。YouTube では2000年代の Sly のパフォーマンスを見ることができます。ファンとしては年老いた姿に哀愁が感じられ目頭がアツくなりますが、その音楽は相変わらずかっこよいです。 Montreux 2007 の “Family Affair” でヴォーカルをとっている Lisa はSly の妹 Rose Stone(The Family Stone のヴォーカルでキーボーディスト) の娘さんです。 Rose Stone といえば、私は個人的な思い出があります。 14,5年前のことですが、仕事で函館へ行ったときのことです。自宅から函館までは車で6時間以上かかります。連泊が必要な仕事だったので、リーズナブルでこじんまりとしたホテルに部屋をとっていました。すると、信じられないことにそのホテルに Rose Stone が泊まっていたのです。フロントのスタッフが、外国人団体客の名簿をカタカナで手書きしてフロントの台の上に貼り付けていたのですが、チェックインのときにその名簿にある「ローズ・ストーン」の文字が目に入ったのです。まさかと思いましたが、調べてみると、その週末に函館でゴスペルコンサートがあり、Rose Stone が所属するクワイアが来日していたことが分かりました。 昼間の仕事を終えると私はまっすぐホテルに戻って本当に Rose Stone が現れるだろうかとドキドキしていました。小さなホテルで、部屋にはテレビも無く、寝る以外には使えないようなところでした。なので、寝るまでの時間、宿泊客はほとんど皆、小さなロビーの大型丸テーブルのところに集まります。私もその丸テーブルについて本を読んでいました。 しばらくするとリハーサルを終えてきたのでしょうか、クワイアのメンバーがどやどやとホテルに戻ってきました。歌手と思われるおばさんたち、バンドマンまたはスタッフと思われる人たち。その中に Rose Stone がいました。スーパースターがなぜ私と同じ安ホテルに泊まっているのか、すごく不思議な感じでした。 Rose Stone も含めクワイアの人たちは外へ飲みに行くでもなく、ロビーの丸テーブルに一緒について、静かにおしゃべりをしたりしていました。私は Rose Stone に話したいこと・聞きたいことが山程ありました。子どものころから Sly & The Family Stone の大ファンです。お兄さん(Sly Stone – 本名 Sylvester Stewart)はお元気ですか。まだ音楽活動をしているのですか。あのかっこいいファンクミュージックはどのようにして生まれたのですか。日本にもまだまだたくさんのファンがいることをファミリーストーンのメンバーの方々に伝えてください。などなど。 私は目の前で座っている Rose Stone に話しかけることができませんでした。コンサート前の練習で疲れているだろうと遠慮したこともありますが、一番の理由は上手に話しかける自信が無かったこと。英語が使えなかったことです。もしあの時、英語が話せていたら、ファミリーストーンの面白い話を生で聞けたかもしれない。千載一遇のチャンスを逃してしまいました。この経験は、私が英語の勉強を続けている理由のひとつになっています。 こちらの動画はプリンスによるカバーです。かっこ良すぎます。フルの音源はないのだろうか。あれば是非聴きたいです!