• EXAM

    英検1級の2次試験・私の失敗

    英検の審査領域として「読む」「聞く」「話す」「書く」の4つが挙げられています。そのうち「話す」が最も苦手だという方の話をよく聞くのですが、私もその一人です。私は2回目の受験で合格しました。これから2次試験に臨まれる方もいらっしゃると思いますので、私の失敗経験が少しでもお役に立てると幸いです。 2分間スピーチの失敗(1回目の受験) 英検の審査領域のうち「話す」については「社会性の高い幅広い話題についてやりとりすることができる」となっています。学生時代の試験勉強の感覚でいた私は何をどのくらい準備したらよいのか分からずちょっと困りました。5つのトピックの1つくらいは自分の知っている話題があるだろうと期待して、過去問題くらいは確認しましたが、結局、試験当日までこれといって有効な準備をできずに過ごしてしまいました(*英検のサイトへはリンクを貼ることが禁じられているため、過去問題等は公式サイトで御覧ください)。 試験当日、自分の順番が来て、係の方に誘導され入室しました。試験官はアメリカ人と日本人の男性2名でした。日本人の試験官の方からは挨拶と席に座る指示、その後はほとんどアメリカ人の試験官の方とお話することになりました。日本人の試験官の方はやりとりを聴きながら採点しているようでした。5つのトピックが書かれたカードを渡されました。1分間でトピックを選んで準備しなければならないのですが、自信を持って話せそうなものは1つもありませんでした。 私が決めたトピックは「宗教は人々の道徳(モラル)に良い影響を与えているか」というような内容だったと思います(すみません。はっきり覚えていません)。どのように話したら良いかまとまらないまま1分終了。 試験官「始めてください」 私「宗教は良いものです。なぜなら良い生き方を教えているからです。宗教の教えには愛があります。人々がともに生きていくのためになくてはならないものなのです。日本人には信仰がないという人もいますが、たくさんの人が正月には神社やお寺に行きます。誰かが亡くなればお坊さんを呼んで葬式をします。最近は私もお葬式に呼ばれることが多くなりました、、、」(頭に浮かんだことをとりあえず口に出し続け、自分でも話していることが分からなくなり、支離滅裂のまま2分終了)。 スピーチの後の4分間は試験官の方からの質問に答えます。 試験官「宗教が教えている良い生き方とはどのようなことですか。具体例を挙げてください。」 私「ゴミを拾ったり、人に親切にしたり、、、」(スピーチ失敗の敗北感で頭がいっぱいの状態) 試験官「あなたは宗教が良い生き方を教えてくれるとおっしゃいましたが、たとえば世界においては、宗教が戦争の原因となることがあります。そのことについてはどのように思いますか。」(たしかこのようなことを質問されました) 私「宗教の教えが戦争の原因ではないと思います。私の知っている限りどの宗教も人を愛することを教えています。宗教の力を利用する人間が戦争の原因だと思います、、、」(話がこじれそう。つっこみどころ満載ですがとにかく喋っているという状態。英語ももちろんしどろもどろ)。 その後もよくわからないやりとりになってしまって、そのまま持ち時間終了。敗北感を抱えたまま退室しました。そして結果はやはり不合格でした。 失敗の分析 2回目の挑戦(リベンジ) 当日の試験は、スピーチと質疑応答も満点には程遠かったと思いますがスムーズに進みました。割とスッキリ話せて内容を覚えていないくらいです。最後の方は試験官の方々(2回目はふたりとも女性)と趣味の読書の話で盛り上がり(好きな作家が共通していました)、なごやかに楽しく試験を終えることができました。英語を勉強して良かったと思えた瞬間でした。 2次試験は入室から退室までたった10分間。この10分間のためにこれまでどれほど時間をかけて勉強してきたか、、、と思うと緊張しました。でもこの10分間は自分が主役になるという気持ちで臨みました。そうすると不思議と落ち着いて入室することができました。以上、私の拙い経験でした。これから受験される方のご成功をお祈りしています。 お読みいただきありがとうございました。