• UoPeople

    UoPeolpe 3コース目が終わり晴れて Degree Student になった

    先日、3科目目 EDUC5220: Curriculum Design and Istructional Decision Making を無事に終了し、UoPeople から次のようなメールを受け取りました。 Congratulations!You have successfully completed UoPeople Foundations and have been admitted as a Degree Student in the Master of Education in Advanced Teaching program! (以下略) UoPeople Admissions からのメール ファンデーションに指定されている4科目のうち、3科目を終了したので晴れて Degree Seeking Student として認められたのだ。おめでとう、自分! 今回の EDUC5220 はコース名の通りカリキュラムのデザインについての内容だった。これまでカリキュラムという言葉自体を漠然と捉えていたし、シラバスとの違いもよく分かっていなかったことに気がついた。とにかく年度内に「こなすための教育計画」くらいの考えでいたことにも気がついた。カリキュラムは学校の中だけで閉じられるものではなく、様々な利害関係者が絡み合うコミュニティの中で機能するものであることについても、深く考えさせられる内容でした。ディスカッション・フォーラムで他の先生方とやり取りしたり、ポートフォリオ・アクティビティの振り返りをまとめたりしていると、日本の教育環境においては、総合的な学習の時間の重要性を改めて感じます。導入された後、PISAの結果で日本人の学生がランクを落としたといって大騒ぎして、円周率がどうしたとか、「ゆとり世代」なんていうわけの分からない言葉まで作られて、すっかりダメにされてしまった感のある総合的な学習の時間ですが、もっとこの時間を大切に使わないといけないと思います。 このコースで初めて日本人の方と一緒になりました。とても心強かったです。UoPeople のサイトによると、現在日本人の学習者が3千人強(推定)いて、教育学修士 M.Ed.コースの登録者は4%程度ということなので、日本全国では単純計算で百数十名ほど。貴重な出会いに感謝でした。またこの後のコースでもご一緒できると嬉しいです。 評価方法も科目によって大きく違うということもわかりました。例えば今回の EDUC5220 では評価項目と重み付けは次のようになっていました。 Discussion Assignments 25% Written Assignments 15% Group Activities 15% Reflective Portfolio Activities 45% TOTAL 100% Grading Components and Weights EDUC5220 Written Assignments と Group Activities の重み付けが低く、Reflective Portfolio Activities に半分近くのウェイトが置かれていました。これは私にとってラッキーでした。正直言ってグループアクティビティはメンバー間の連絡のやりとりからレポート(またはプレゼン資料)の作成までとても大変なのです。グループアクティビティについては別の機会に書きたいと思います。それから、私は今回 Written Assignments のピア評価を一つ提出し忘れてしまっていたのです。終わらせたつもりになっていたのですが、提出しておらず、気がついたときには締切を過ぎていました。やってしまった〜!と青くなりましたが、Written Assingments の重み付けが低かったおかげで大きなダメージを受けずにすみました。全体では今回はじめてA+ 4.0 をいただきました。いまのところ通算のCGPA 4.00 をキープできています。毎週の課題をこなすのは時間がかかり大変ですが、示されているインストラクションとルーブリックをよく読み、指示をはずさないように課題を仕上げれば間違いなく高評価をいただけます。ピアによる低評価が話題になることがありますが、今回の先生は丁寧に課題を見てくださり、最終的にすべてインストラクターの判断でアジャストしてくれたので全く問題ありませんでした。 つかの間の休み。来週からネクストタームが始まります。本業の方も相変わらず忙しくクタクタですが、学んでいる実感がとてもあり、UoPeople に入学してよかったと思っています。円安のせいで査定料の300ドルが45,000円以上になってしまうのがつらいですが!